2019年07月12日

東京出張8〜頑張る沖縄県産品〜

東京に行ってた間にどうしてもやりたかった事があったんです。
それは、家族に沖縄で教えてもらった美味しい沖縄料理を作って御馳走したい!

これはずっと思ってた事で、今回は国産のスペアリブを見つけたので
ソーキのお汁を作る事にしたんです。
丁度、シブイーも手に入ったので。

ソーキ汁

これなら90過ぎたうちの祖母でもアッサリでお肉も柔らかくなって食べやすいだろうと思って
沖縄で近所のネーネーに教えてもらったいつもと同じ作り方で作ったんです。

でも食べてみてびっくり!!
沖縄で作るのと同じ様に作ったのに、味が全然違うんですよ!!

母と祖母は美味しいって言ってくれて喜んで食べてくれましたけど
私はスペアリブのお肉を一口食べた瞬間に驚きました。

豚肉が、美味しくない・・・・・・・。。。

恐らく、私は沖縄の豚肉の美味しさに慣れてしまっていたんだと思います。
人間というのは贅沢な生き物ですから美味しいものを食べていると、それに慣れて普通になってくる訳です。

そして、私はとても久しぶりに沖縄県産じゃない豚を食べたんです。

正直に言います。
豚カジャーがすごくて食べきれませんでした。
(勿論、下茹でもしました)

口に含んだ瞬間に思いました。
なにこれ?
沖縄の豚肉はこんなじゃないのに・・・。

次回は沖縄から食材を送ってから作る事にします。
水の水質の問題もあるとは思いますけど。
沖縄の味を内地でつくるのは大変でした。

地元のスーパーで沖縄県産パイナップルのフェアをやっていて
うちなーパイン頑張ってましたよ〜

パイン
パイン

うちの母は沖縄県産パインの美味しさを知ってるタイプなので
ちょっと高かったけど買っちゃったって言ってました。

ドールのパインに比べると値段の差は確かにすごいです。
輸送費も育てるのにかかってる手間暇も全然違いますよね!

まあ、それだけドールのプランテーションが搾取されてるってことですけどね。
だって、フィリピンのが遠いわけですから。
そう思うと沖縄県産は立派に頑張ってるな!と思いました。
それだけの価値がありますからね。

沖縄県産のパインは東京だと輸送費もかかるし高くなってしまいます。
でも、安い輸入パインを超える農業技術とハルサーの方のチムが入ってますからね。
輸入の大量栽培のパインとは違う深い上等な美味しさがあると思うんです。
こーゆーのがぬちぐすいなんだと最近は思います。

お値段以上のパイナップルだと思うんです。
私はナイチャーだし、沖縄に住ませてもらってる身の上ですが
やっぱり沖縄が大好きなので。

東京で沖縄県産の農産物とか見ると、つい営業の仕事してた時の気分になってしまって。笑。
実は東京に居る時は物産展系の仕事をしていたので
沖縄の商材を東京で販売してたことがあったりして。

沖縄でその本当の良さを実感すると、沖縄県産品を勧めずには居られません。

私は今回、東京に出張に行って
すごく良くわかった事があるんです。

私は東京で育ったし、東京は大好きな街です。
でも、もう東京では暮らせないなって思いました。

私は首都圏以外には住んだ経験がなくて沖縄に移住してきたんですが
良く、地方から来た友達が言ってた事ですが
「東京は人の住む場所じゃない」

私はこの本来の意味がわかってなかったんです。
東京でしか暮らしたことのない私は、それを聞くと少し悲しい気分になりました。
東京だって良いところもあるし、悪いところもある。
好きで東京に出て来たのに、東京のこと悪く言わないで。

そう思ってました。当時は。

でも、私は沖縄での暮らしを経験してしまったので
今はこう思います。

東京なんて、人の住むとこじゃない!!
激しく同意。

私はそのクレイジーさが自覚できただけでも
沖縄に来て良かったと思いますし。

沖縄での暮らしが今までで一番幸せです。
釣りも好きだし。海も近いし。自然も豊で、ごはんも美味しい。
そして何より、沖縄の人はみんな優しいです。
東京の人が失ってしまった何かを沖縄の方達は大事に守っています。
私はそれを目の当たりにして、自分の生き方に対する考えかたもすごく変わりました。


久しぶりに会った母に言われました。

あなたは沖縄に行ってからの方が幸せそうね。

流石、母親。
やっぱり私のこと、良くわかってるな。

私は東京に行って強く思いました。
私は沖縄で暮らしていて、今、本当に幸せだな。

人は変わればかわるものです。
住めば都と言いますけど。
私の都は沖縄になりつつあるんだなと東京に行って改めて実感したのでした。









同じカテゴリー(沖縄の特産品)の記事

この記事へのコメント
豚肉の味がこんなにも違うなんて驚きです!!(*゚O゚*)))
沖縄サイコーですよね♡
私も離れたくないです(TT)
Posted by ぽんこつあーりーぽんこつあーりー at 2019年07月14日 23:27
ぽんこつあーりーさん

やっぱり沖縄サイコーですよね〜♪
私も沖縄離れたくないですー!!
Posted by 150150 at 2019年07月16日 16:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。