2019年06月22日
ガパオライス♥︎
梅雨のはっきりしないお天気の時には、エスニックに限る!
青唐辛子を使って劇辛にしても美味しいし
子供さんがいるご家庭は唐辛子を少量にして甘辛に仕上げても美味しい
タイ料理で有名な鶏のバジル炒めってやつですね。

ピーマンが余ってたのでピーマン多めで作りました
タケノコとか入れても美味しいですよね〜
フレッシュバジルをたっぷりと
本場のタイではホーリーバジルを使うことが多いみたいですが
今回はスイートバジルで作りました。
スイートバジルで作っても美味しく出来ますよん^^

え、こんなにいれるの?ってくらい入れます。
火が通るとしんなりしてカサが減るのでたっぷり使いましょう
鶏肉はひき肉を使うことが多いみたいですが
ひき肉がなかったので鶏モモ肉をカットしました。
半額品を冷凍してたので半解凍にした状態でカット
半解凍の状態の方が生より切りやすいです
鶏肉をニンニクと唐辛子と一緒に炒めたらピーマンを投入して
ナンプラーと泡盛、オイスターソースで味付け。
お好みで黒糖と醤油を少しだけ入れると日本人好みの味付けになると思います

今回は炊きたてのごはんにのせてガパオライスにしました
本来はカリカリに焼いた半熟のフライドエッグをのせると美味しいのですが
この後に出張の予定があったので卵を使い切ってしまったため
省略。
目玉焼きはのせた方が絶対に美味しいと思います。
この卵が辛さをマイルドにしてくれてバランスとれるのよね。

お供になめこと豆腐のみそ汁も作りました。
三つ葉たっぷり。


青唐辛子を使って劇辛にしても美味しいし
子供さんがいるご家庭は唐辛子を少量にして甘辛に仕上げても美味しい
タイ料理で有名な鶏のバジル炒めってやつですね。

ピーマンが余ってたのでピーマン多めで作りました
タケノコとか入れても美味しいですよね〜
フレッシュバジルをたっぷりと
本場のタイではホーリーバジルを使うことが多いみたいですが
今回はスイートバジルで作りました。
スイートバジルで作っても美味しく出来ますよん^^

え、こんなにいれるの?ってくらい入れます。
火が通るとしんなりしてカサが減るのでたっぷり使いましょう
鶏肉はひき肉を使うことが多いみたいですが
ひき肉がなかったので鶏モモ肉をカットしました。
半額品を冷凍してたので半解凍にした状態でカット
半解凍の状態の方が生より切りやすいです
鶏肉をニンニクと唐辛子と一緒に炒めたらピーマンを投入して
ナンプラーと泡盛、オイスターソースで味付け。
お好みで黒糖と醤油を少しだけ入れると日本人好みの味付けになると思います

今回は炊きたてのごはんにのせてガパオライスにしました
本来はカリカリに焼いた半熟のフライドエッグをのせると美味しいのですが
この後に出張の予定があったので卵を使い切ってしまったため
省略。
目玉焼きはのせた方が絶対に美味しいと思います。
この卵が辛さをマイルドにしてくれてバランスとれるのよね。

お供になめこと豆腐のみそ汁も作りました。
三つ葉たっぷり。


Posted by 150 at 10:00│Comments(0)
│ある日のごはん